泣くことで強くなる

 

12729151_1021080067961657_1205220188854442129_n

2月27日はたけしとりえの結婚式でした。
ということで、先週のたけしに引き続き、きょうはりえのコラムです。

ちなみに、これは以前書いたコラムで、これを読み返しながら、結婚式の祝辞を作りました。

 

泣くことで強くなる

  学年別都大会中量級準優勝。女子団体関東大会出場。駒込学園でもっとも結果を残した選手といえば、間違いなく、りえである。そんなりえのことを今回コラムに書こうと思った出てきたキーワード、それは「泣いている」だった。

りえの兄であるたかゆきが柔道部に在籍していたが、「妹はたぶんバトミントン部に入ると思いますよ」と聞いていた。だが、たぶんしつこい先輩からの勧誘もあってか、柔道部に入部してくれた。りえの同級生にはともよという柔道経験者がいて、1年生の頃から都大会3位に入賞していた。(ともよは残念ながら中学卒業と同時に駒込を出た)

りえは運動神経が良かった。他校との合同練習では、同級生の男子をバンバン投げ飛ばしていた。だけど、試合では緊張からか、とても練習中のりえではなく、中1のときは公式戦全敗だった。当然ながら試合後泣いているりえの姿をたくさん見た。

結果が出始めたのは中学2年生から。秋の新人戦で3位に入賞した。東京都の強化選手にも選ばれた。淑徳や帝京にはなかなか勝てなかったが他のスポーツ推薦をやっている学校にはほとんど負けなしだった。

高校に入っても勝ち続けた。支部大会では優勝か準優勝。都大会でもベスト8の常連で、駒込の悲願である関東大会に一番近いのは間違いなく、りえであった。

その一方で、高校に入ってから負け続けた。部内の男子に。中学校時代だと良い勝負が出来ていて、たまに投げることもできていた「たけし」や「こうへい」に全く歯が立たなくなった。道場で悔しさで泣いているりえを何度も見た。

そして2年生の秋の学年別大会。その前のインターハイで「たけし」が3位に入っていたのもあるだろうが、気合が入っていた。準々決勝で駒澤のI、準決勝で渋谷教育渋谷のIを破って決勝進出を果たした。決勝の相手は帝京のT。最初から奥を叩かれて、不利な組み手になる。なんとか反撃したかったが残念ながら大外刈りで一本負け。(試合結果は長田の記憶に頼っていて間違っているかもしれません。)完敗である。

完敗であったとしても都大会準優勝。素晴らしい成績である。しかしりえは泣いていた。誰の言葉にも耳を貸さず。閉会式が始まる寸前まで。だいたい30分くらい。結局、この日はりえの笑顔を見ることはできなかった。

そして3年生になった関東を賭けた都大会。残念ながら個人戦ではベスト8で終わったが、団体では「あやか」と「ゆう」と一緒に関東大会を勝ち取った。関東を決めたときのあの左の一本背負いは決して忘れることはないだろう。

ちなみに長田によるりえのベストバウトは引退試合となるインターハイの個人戦、帝京のKとの試合である。Kは全中チャンプであり、本当に強かった。しかし、最後の最後にポイントを取られて敗れたが、試合時間のほとんどをりえが支配していた。もうちょっとでジャイアントキリングを起せるかもとワクワクしながら応援できた試合だった。

今、こうやってりえの試合を思い出してみると、なんかねぇ泣くことによって強くなったなぁって思うんだよねぇ~。だから、「たけし」は決してりえを泣かさないようにね。どんどん強くなって手がつけられなくなるからね。あぁ、すでに負けてそうだね。苦笑 お幸せに!

あぁ、ちなみに、これ、りえの結婚式でスピーチする予定の内容を文章化したものです。(嘘)

あと、最後に、りえが卒業のときに「きえ」に書いたコメント大好きです。内緒で読ませてもらいましたけど、ここでばらしちゃ内緒じゃないかww

コメントは停止中ですが、トラックバックとピンバックは受け付けています。