話して離す

生徒からのコラムに書いあった言葉

すことによっ自分から離す

【はなす】を掛けいるわけだけど、いや、本当にその通りだと思う。

 

内に溜め込むのではなく、周囲の人にをすることによっ、その溜まっいるものを自分から離しいく。人は背負いすぎていると身動きが取れないものだ。

自分だけでは解決できないこと。周りに相談しただけで、何故か安心することっ結構あるんだよね~。特に恋愛ごととか。「みんなには内緒だよ」というのなら、そいつにも言わなければいいのに。苦笑

ここに書いいいのか分からないが、先日、現役の生徒の愚痴をメッセで聞いあげた。

 

その生徒曰く
「夏休みが予定通り楽修できず焦っいる。思ったほど成績が伸びいなく焦っいる。食事もできなくなっ、集中できない」
とか言っいたんだけど、長田がきいいる限りでは

英文法では苦手な暗記を一所懸命やっ、世界史もまずは通史でストーリーを追っ、古文と漢文も懸命に暗記し、長田が指摘した足りないこと(暗記)を懸命に頑張っ、いやぁ、本当に偉いな~と

逆に感心した。

ただ結果が伴わないと孤独になると色々と余計なことを考えしまうんだね~。

すことによっ自分から離す」うん、とも素敵な言葉だ。

これを反対に捉えると、周囲の人は困っている人がいたら、まずは話を聞いてあげることが必要だ。自分の中の狭い範囲で勝手な解決策を述べるのではなく、まずは話を聞いてあげる。別に解決策など必要ない。頷くだけでもいいだろう。

 

聞いてもらえた、という安心感で満足する人もいるだろう。聞いてもらえたことが信頼感に繋がるだろう。

 

愛するの反対は嫌いではなく「孤独」

最大の不幸とは「孤独」なんてこともよく聞くけど。

 

話をする、話を聞く、これで孤独から解放される。

まずは話をして繋がろう。

 

このブログも、縁有る人々を幸せにする ということで行なっているが、

話を聞いてくれて有り難う。私も皆が読んでくれていて、

繋がりを感じられるし、幸せになれる。

 

 

コメントは停止中ですが、トラックバックとピンバックは受け付けています。