食で身体に栄養を!
読書で心に栄養を!
今月はこの本から!
- 作者:
- 出版社/メーカー: 高橋書店
- 発売日: 2016/05/21
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
ザリガニは食べもので身体の色が変わる
アメリカザリガニといえば、赤いイメージですが、実は若いときはグレーで大きくなるにしたがって赤く変化します。
また、環境にも敏感です。水質がアルカリ性だったり、周りの色が明るかったりすると、体色は薄くなり、逆に酸性だったり、暗かったりすると体色は濃くなります。
彼らの身体の色はカロテンという色素で作られており、水草やヨコエビなどの食べものから取り入れています。そのため、アジやイワシなどカロテンを含まないものだけを食べていると、赤みがうすれて青くなり、最終的には色がぬけて白くなってしまうのです。
コメントは停止中ですが、トラックバックとピンバックは受け付けています。