E:卒業生 2年目 2000年(26歳) 2年生の担任(緑)。 学級委員長: ますみ、柔道部部長 たかし 初めて担任を受け持つ。 柔道部の顧問になる。 文化祭は教室で縁日を出店する。 木材で鳥居を作ったり、 くにひろの家から賽銭箱 を借りてきたり、砂利を用いた... 2024.05.31 E:卒業生
E:卒業生 東京駅での再会 5月21日火曜日 K込高校高1学年恒例の比叡山研修のため、東京駅に向かった。生徒の集合は8時40分、教員の集合も8時だったが、最寄り駅の尾久駅から(間には上野駅しか止まらず)東京駅までは10分ということで、いつも通りの時間に家を出たら、学校... 2024.05.30 E:卒業生
B:楽修のコラム 化学は仮説から始まっている 高1の三者面談で一番質問が多い科目は化学である。化学で最初にすることは暗記だ。なぜなら、覚える知識の多くは仮説から始まっているからだ。仮説を証明するために実験を繰り返して、それが正しかったかを確認する。 なぜ、電子殻はKから始まっているか?... 2024.05.29 B:楽修のコラム
B:楽修のコラム 社会は暗記科目か? 面談をしていて不思議に感じるのは社会が苦手な人ほど、「社会は暗記する量が多くて大変です」と発言し、得意な人ほど「社会は暗記科目ではありません」と発言する。ちなみに、私は後者である。もちろん、日本史において年号や数字などは暗記しないといけない... 2024.05.28 B:楽修のコラム
A:長田のコラム 心臓の呼吸 H叡山研修の一番大きなイベントといえば、やはり回峰行だろう。夜中から明け方にかけて山道を歩く。これを100日回峰行や千日回峰行として毎日行っている、お坊さんは本当に凄いと思う。今年は山登りにチャレンジした。やはり過去に山下りをしたときに、膝... 2024.05.27 A:長田のコラム
A:長田のコラム 大遅刻パート2 前日から伏線はあった。 H叡山研修2日目、起床時間は4時40分。スマホの目覚ましを4時と4時20分にセットして就寝。4時にスマホのバイブレーターで目を覚ます。 「なんでメロディが流れないんだ?」 と思ったが、常日頃から音をOFFにしていたか... 2024.05.26 A:長田のコラム
E:卒業生 幹事募集中 参加者には大好評の 第3回 K込を卒業して教員をしている人の会 を今年の夏に行おうかと計画中。 1回目はたぶんコロナ前の2019年 2回目はコロナ明けの昨年2023年 2年連続で行うのもどうかと思うんだけど…… 先日、小学校のOGから「教員... 2024.05.25 E:卒業生
D:推薦図書 脳の仕組み 最近、下の本のいくつかを読んだ。 スマホ脳(新潮新書) 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 2020/11/18 メディア: Kindle版 ストレス脳(新潮新書) 出版社/メーカー: 新潮社 発売日: 2022/07/19 メディア: ... 2024.05.24 D:推薦図書
C:言葉のコラム 試されている これを打ち込んでいるのは5月20日の月曜日、 自分の教室で打ち込んでいる。 なぜ、職員室ではないのか? 高2の生徒が面倒を見てくれと頼んできたから。 といってもただいるだけ。特に何も指導していない。 いてくれたほうが遊ばずに集中できるからら... 2024.05.23 C:言葉のコラム
B:楽修のコラム ドリル ドリル【drill】 の解説 1 穴あけ工具の一。丸棒状の鋼材に螺旋 (らせん) 状の切り刃と逃げ溝をつけ、これを回転させて使用。ツイストドリル。ねじれ錐 (きり) 。 2 知識・技能を習得するための反復練習。また、反復練習による指導法。「... 2024.05.22 B:楽修のコラム