E:卒業生 いいね回数ランキング(2019~2024) 徒歩通勤するから「いいね」押してねという取り組みを2018年頃から始めたんですけど、PCのExcelに残っている記録を見ると2019年の春からが残っていました。 2019年の春を1回目として全部書き出してみると 1回目2019年春(春休み)... 2025.04.21 E:卒業生F:柔道部
E:卒業生 パーフェクト(★)回数ランキング(2019~2024) 徒歩通勤するから「いいね」押してねという取り組みを2018年頃から始めたんですけど、PCのExcelに残っている記録を見ると2019年の春からが残っていました。 2019年の春を1回目として全部書き出してみると 1回目2019年春(春休み)... 2025.04.20 E:卒業生F:柔道部
E:卒業生 教え孫 教え子の教え子を教え孫と勝手に名付けている。昨年度の高3には「なおき」先生が4人ほど送ってくれた。まぁ、そのうちの3人は文系だったので、長田はほとんど何もしていない。 唯一の理系だった「くるみ」だけは昨年の今頃から一所懸命に指導していた。本... 2025.04.06 E:卒業生
A:長田のコラム ペースを保つ 昨年1年間、「むつき」という生徒の受験指導をしていた。このコラムでも触れている。1年間、週1回程度、学校に来てもらい、進捗状況を聞いてアドバイスをする。その際、長田の体験談を語ったり、他の指導した生徒の話をしてあげたりした。 結果を先に述べ... 2025.04.05 A:長田のコラムE:卒業生
A:長田のコラム 二項定理 かなり前にあすかからメッセンジャーで「先生、夜中に飯テロしないでください。というか連れてい言ってください」と言われていたので、先月の下旬に代々木の河豚屋に連れて行った。 約束を終えた後に気づいたのが、あすかは、こういうお店しょっちゅう行って... 2025.04.04 A:長田のコラムE:卒業生
A:長田のコラム 4年後 先日山田屋で、ありさ、いろは、あすかの就職祝い&卒業祝いをした。 (タンは厚切り) この年は、コロナが始まった年でもあり、長田が初めて学年主任になった年でもある。だから、クラスの生徒というわけでもなく、何で知り合ったんだろう? まぁ、理由は... 2025.04.03 A:長田のコラムE:卒業生
A:長田のコラム 昨年の二の舞はゴメンだ。 3月31日は恒例の日光山。 昨年のコラムはこちらなので、読み直していただけると嬉しいが簡単にいうと大遅刻だった。ということで、今回は前日に宇都宮入りした。本当は日光まで行っても良かったのだが、ホテルがとても高そうな気がしたので、宇都宮の東横... 2025.04.02 A:長田のコラムE:卒業生
E:卒業生 夢を叶える 16年前、2年8組の担任になったとき、担任として始業式で出会う前から知っていた4名の名前があった。あやね、あきら、ひとみは頭が良く、真面目だと。「みき」は頭が良いけど素行が悪い。理系特進(今でいう国立理系)にも入れるかどうか会議になったと聞... 2025.04.01 E:卒業生
E:卒業生 12年目 2010年(36歳) 3年生の担任(緑)。学級通信『一緒賢明』。 学級委員長: かずき、 柔道部部長:りょうすけ⇒ゆうき 文化祭はちょいゼリヤを出店する。 8月に柔道部顧問就任 10周年パーティーがサプライズで開催される。見事に騙された (... 2025.03.31 E:卒業生F:柔道部
A:長田のコラム 遡る 長期休暇中恒例の 「徒歩通勤するからいいねしてね」 これをいつからやっているのかなって気になって調査してみた。 FACEBOOKの履歴を遡ると2018年の夏あたりからやっているみたいだ。ただ、そのときの記録をPCのExcelに残っているか確... 2025.03.29 A:長田のコラムE:卒業生F:柔道部