やってて、よかった!

この本を読んで、小学生低学年までは公文式だなって思った。

 

なぜ、東大生の3人に1人が公文式なのか?(祥伝社新書)

なぜ、東大生の3人に1人が公文式なのか?(祥伝社新書)

  • 作者: おおたとしまさ
  • 出版社/メーカー: 祥伝社
  • 発売日: 2017/02/02
  • メディア: 新書

 

この本は決して公文式を褒め称えていない。

ただの計算訓練所とか、中学生になると意味がないとかいろいろな批判も書いている。

それを読みながら

 

やっぱり学ぶは真似るであり、幼児期から小学生低学年は

勉強=訓練であっていいと感じた。

 

もちろん、大人になってから、それだけでは困るわけだが、

少なくとも小学生までは知識の詰め込みでいいだろう。

高校生ぐらいから、詰め込んだ知識の繋げ方を学べば良い。

 

その転換ができるかどうかが、成長できるかどうかの鍵である。

 

自分も教師として

公文式で学んできた生徒の

計算スピードや正確性は目を見張るものがあった。

 

まぁ、人によって合う、合わないがあるし、

家庭楽修における親の負担もほどほどにあるから、

全員に勧められるものでもないが、

1回はやらせてみても良いのではないだろうか?

 

「やってて良かった!」と言うかもしれないしね。

コメントは停止中ですが、トラックバックとピンバックは受け付けています。