第16回古本市
第16回の長田古本市です。 今回は年度代わりで本を整理したものを出品ということ、 前回が1月だったということもあり、そんなにないですね。 まぁ、それでも読みたかった本があれば、お気軽に長田まで連絡ください。 … [Read more…]
第16回の長田古本市です。 今回は年度代わりで本を整理したものを出品ということ、 前回が1月だったということもあり、そんなにないですね。 まぁ、それでも読みたかった本があれば、お気軽に長田まで連絡ください。 … [Read more…]
2022年は合計で240冊読みました。 月平均20冊良いペースで読めたと思います。 ということで恒例の年間TOP5です。 <小説> 六人の嘘つきな大学生 (角川書店単行本) 作者: 浅倉 秋成 … [Read more…]
第14回が今年の5月ということで8か月ぶりですね。 毎年同じことを書いていますが、 希望者がいなければ図書室に寄贈していますので 気軽に申込んでいただければと。 万が一希望が重複したら、長田の … [Read more…]
本郷和人さんの本は読みやすいので結構読んでいます。 徳川家康という人 (河出新書) 作者: 本郷和人 出版社/メーカー: 河出書房新社 発売日: 2022/10/26 メディア: Kindle版 織田信長や豊臣秀吉にはな … [Read more…]
1つの道を極めた人の言葉はどんな世界でも通用する。 長田も頑張って極めたい。 人間ってなんだ (講談社+α新書) 作者: 鴻上尚史 出版社/メーカー: 講談社 発売日: 2022/07/21 メディア: Kindle版 … [Read more…]
第13回が昨年の10月ということで半年ぶりですね。 毎年同じことを書いていますが、 希望者がいなければ図書室に寄贈していますのお気軽に。 万が一希望が重複したら、長田の独断で決めます。 &nb … [Read more…]
この本を読んで来年度から自炊しようかな? って検討中である。 腎臓が寿命を決める 老化加速物質リンを最速で排出する (幻冬舎新書) 作者: 黒尾誠 出版社/メーカー: 幻冬舎 発売日: 2022/01/26 メディア: … [Read more…]
鴻上尚史さんって凄いね。 いやぁ~よい楽修になりました。 「空気」を読んでも従わない: 生き苦しさからラクになる (岩波ジュニア新書) 作者: 尚史, 鴻上 出版社/メーカー: 岩波書店 発売日: 2019/04/20 … [Read more…]
2021年は264冊読みました。 その中で特に印象に残った本をジャンル別に5冊ほど。 その5冊の中の順位はつけておりません。 小説部門 キネマの神様 ディレクターズ・カット 作者: 原田 マハ 出版社/メー … [Read more…]
アメリカのNYやフランスのパリに旅行した時に 物価の高さに驚いたものだが、日本が低すぎたんだな・・・。 安いニッポン 「価格」が示す停滞 (日経プレミアシリーズ) 作者: 中藤 玲 出版社/メーカー: 日経BP 発売日: … [Read more…]