先日、「せいたろう」と一緒に彬で食事をした。

ものすごく成長したな~と思う一方、本質は変わっていないな~とも感じた。

 

以前せいたろうについて書いたコラムがあったので、

まずはそれを掲載。

 

 

 

ゆる~く

 学級通信でコラムを書かせてきたけど、1年間で1番上達したと感じるのは「せいたろう」。本人も年度末のコラムで昔の文章を恥ずかしがっていたけど、文体が大きく変わった。

それは、敬体から常体になったというのもあるけど、ゆる~くなった。これはきっと糸井重里の影響だろう。読んでいてその影響を受けているのを何度も感じた。

その変化を感じた辺りから成績も変わり始めた。いや、一気に上昇した。ゆる~く見えるのに何故か急上昇。きっと本質を突くことに成功したのだろう。倫理の勉強で古事記を読んでみるとかなかなかできないからね。

知らないうちに成績も学年TOP3を維持するようになって本当に驚いた。夏の勉強合宿では「ケアレスミスの帝王」と呼んでいたのに、本当に知らないうちに、ミスを減らしてっちゃって・・・。

いやぁ~、高2の段階で大丈夫とは思っていたけど、本当に国立に行くとはね~。今は弓道部で忙しいらしいけど、その忙しい中でもきっとゆる~~く過ごしているんだろうな・・・と勝手に推測中。

今度、コラム書いてくれないかな・・・。また成長しているんだろうな~。

 

 

うん、このコラムを書いてから4年経ったけど、ものすごく成長していた。

なんと言ったらいいのかな?

それは水のように、器をかければその器に合わせて成長する。

そんな感じ。

 

良い意味で人に合わせられるのが「せいたろう」の良さなんだろうね。

まだまだ限界が見えない。

 

 

ぜひともドクターまでいって、

研究者の道を歩んで

触感の開発に携わってほしい。

コメントは停止中ですが、トラックバックとピンバックは受け付けています。