教室にスクリーンもあるけど、生徒もiPadを持っているけど、特に授業で利用することはない。板書を写すのが遅い生徒に
写真を撮っていいよ
というぐらいかな。
使えないわけではなく、使わない。
何しろ準備に時間がかかる。1回作れば楽だと言われるが、長田は授業はライブだと思っているので同じ授業を繰り返すつもりはない。常にアップデートしていきたい。
だけど、学年集会では余程のことがない限り(当日や前日に言われる)パワーポイントを用いる。
よく五感を使って勉強しろと生徒に言うが、やっぱり視覚を利用したほうが頭にはいるからね。それは言い換えれば板書って大切だよっていうこと。
よく自分で言うが、数学の教員だが日本語をかなり書く。まぁその理由は色々あるが、視覚に訴えるために書いているというのも大きな理由だ。
コメントは停止中ですが、トラックバックとピンバックは受け付けています。