田中角栄新名語録。3

食で身体に栄養を!

読書で心に栄養を!

今月はこちら!

新 田中角栄名語録

新 田中角栄名語録

  • 作者: 小林吉弥
  • 出版社/メーカー: プレジデント社
  • 発売日: 2020/10/04
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)

演説、スピーチでの真の雄弁とは、

あぁ、今日話を聞けて良かった、

と思わせることだ。

聞き手との「一体感」をどう醸すかが

ポイントになる。

 

田中角栄の演説、スピーチは「角栄節」と呼ばれ、田中人気の背景の1つでもあった。

 

絶妙な「間」のとり方、比喩、たとえ話をふんだんに織り交ぜつて笑いを誘いつつ、突然、トーンを変えて数字の速射砲えお浴びせかけ、現実を突きつけて聴衆の目を醒ます。また時に「情」を盛り込んでしんみりさせ、そこへ突然どでかい「夢」を投げ込んでくる。そのうえで、結びはビシッと抑えるという、まさに緩急自在のそれであった。聞き終わった聴衆の誰もが酔っぱらったように、「今日、来て良かった」と顔を紅潮させたものである。

 

田中自身はこう、豪語していた。

「私の演説、スピーチは田舎のジイサンやバアサン、学生、会社の経営者など、誰が聴いてもわかるようにできている。何百人いても、その一人ひとりと対話できる。一体感が成立しているから、皆、ああ今日話を聞けてよかった、となるんだ。真の雄弁ということじゃないかな」。

 

また、つい熱が入り、演説、スピーチの制限時間がオーバーするときがある。秘書がそっと「時間です」のメモを演壇に置くと、田中はよく「そんなもの放っておけ」と小声で言っていた。皆が一所懸命に聞いてくれる。「途中で止められるか」、田中の心意気である。ここでは「一体感」を醸すための全力の気配りがうかがわれるのである。

 

コメントは停止中ですが、トラックバックとピンバックは受け付けています。