今月はこちら
- 出版社/メーカー: 宝島社
- 発売日: 2016/06/11
- メディア: 単行本
汽船を動かすには、石炭、石油などの
燃料がなくてはならない。
商業もしくは事業の経営には、
智者および道徳がなくてはならない。
渋沢栄一は生涯で約500にのぼる企業の創設にかかわったといわれているが、特に近代化の酷寒であるインフラ整備の事業が多い。また、鉄道や汽船の燃料となる石炭を採掘するために、磐城炭鉱や長門無煙炭鉱といった会社の設立にも尽力した。
一方で、東京商科大学(現・一橋大学)の前身となった東京高等商業学校、日本女子大学校(現・日本女子大学)の運営をただ整備するだけでなく、それを動かす道徳をもった人材育成にも力を注いだ。
コメントは停止中ですが、トラックバックとピンバックは受け付けています。