今年度は高1担任だが、すでに2人ほど高3の受験指導をしている。
このあと、さらに数名が長田のところに受験指導を頼みに来るらしい。
「来るらしい」と書いたのは、長田を知らないその数名は
長田を怖がっているので、勇気が出ないと長田に話しかけられないから。
では、なんで長田のところに「来るらしい」のか
今年卒業した生徒がクラブの後輩に
「受験に悩んでいたら長田先生に相談したほうがいいよ」
「推薦入試の指導は長田先生に頼んだ方がいいよ」
とアドバイスしているから。
去年も高3学年主任とはいえ、一昨年も高3を担任していたから
知らない生徒ばかりなのに、結構長田のところに来た。
多くはダンス同好会。前年度の同好会部長の「ありさ」が
「長田先生にお願いすると良い」よ後輩にアドバイスしたらしい。
まぁ、縁ある人々を幸せにすることをモットーにしているので
頼まれたら頑張るけどね。
人に頼られるって嬉しいことだと思う。
しかも、ほぼ接点がないのにも関わらず、
信頼できる人から「長田先生は信頼できるから」との言葉で
信頼してくれるんでしょ。
頼まれごとは試されごとというけど、
期待に応えたいって意気に感じるよ。
ということで、こっちからは拾いにいかない。
あくまで勇気を出して話しかけられた人のみ。
やる気は勇気というけれど、
勇気を振り絞って人に頼ることを覚えてほしい。
それが幸せになる秘訣。
コメントは停止中ですが、トラックバックとピンバックは受け付けています。