最近、教育関係の本を読んでいて思うのは
失敗は成長するために欠かせない
ということ。
故野村克也氏の言葉にも
「失敗」と書いて「せいちょう」と読む
とあるけれど、
逆境をバネにする
という言葉もあるけれど
失敗からは色々なことが学べる。
だから、もっと失敗すればいいと思うんだけど、
幼少期に失敗の経験がないと
大人になって初めて挫折して立ち直れなくなる。
ひきこもりになる。
今ばかりを見ずに、人生を通して
登り坂と下り坂とまさかを用意してあげないといけない。
もちろん、近くに待機していつでも手を差し伸べる準備をしてね。
今年は高1を担当。中学と高校の違いを感じている生徒がちらほら。
だけど、中間試験が終わるまではあえてこちらから手を差し伸べることはせずに
ずっと我慢。(いや、本当に我慢していました。)
さて、そろそろ長田の指導をしていきますか。
皆、待っていろよ!
コメントは停止中ですが、トラックバックとピンバックは受け付けています。