明石家さんまさんは「話をさせる」プロである

今月の3の日はこちらの本のコラムでも。
話すのが苦手な人も、この本を読んで
学んだことを実践してみましょう。

 

 

超一流の会話力 (きずな出版)

超一流の会話力 (きずな出版)

  • 作者: 渡部 建
  • 出版社/メーカー: PHP研究所
  • 発売日: 2022/11/29
  • メディア: Kindle版
結構役立つことが多いです。

明石家さんまさんは「話をさせる」プロである。

コミュニケーションでは、いかに自分が話すかより、『いかに相手に話してもらうか』のほうがよっぽど大事なんじゃないか。そう考えるようになってから改めてテレビのバラエティ番組を見ていると、僕はさらなる発見をしました。

じつは、長年テレビの第一線で活躍し続けている超一流の芸能人は、みんな「話をさせるプロ」だと気づいたのです。

たとえば、明石家さんまさん。さんまさんは「おしゃべり怪獣」とも呼ばれ、ひたすら自分だけしゃべり続けているイメージを持たれがちです。でもじつは、さんまさんはゲストに「はなしをさせる」のがめちゃくちゃ上手です。さんまさんの聞き方が上手いから、さんまさんの番組では、どんな人でも番組内で気持ちよく話が出来て、トーク全体が盛り上がります。さんまさんだけではありません。少なくとも、自分がMCを務める冠番組を持っている芸能人は、みんなそうです。

 

僕は数多くのバラエティ番組に出演させていただいた経験から、「バラエティ番組は、コミュニケーションのコツのすべてが詰まっている」とすら思うようになりました。そもそもテレビのバラエティ番組は、芸人、俳優、アイドル、スポーツ選手、学者、文化人など、年齢も専門も趣味嗜好も全く違う、それこそバラエティに富んだ人々が集まってつくるエンターテインメントです。しかもほとんどの場合、みんな初対面だったり、その場でしか顔を合わせない人たちばかり。

テレビを見ていると誤解しがちですが、別に顔見知りやお友達が集まっているわけではありません。収録が終わると「じゃ、お疲れさまでした~」といって、解散して、基本的には再開することはありません。そんな人たちが数時間だけ同じ場所に集まって、楽しそうに会話したり、VTRなどを見ながらワイワイ意見を言い合ったりする。このような特殊な空間を作り上げるために、芸能界の超一流の人たちは「誰とでも盛り上がる会話のコツ」を身につけているのです。

・・・・・・ということを言うと、「なんだか難しそう」「センスが必要なんじゃないか」などと不安になるかもしれませんが、そんなことはありません。彼らが実践しているのは、じつはシンプルなコツで、仕組みさえ分かれば、誰でもマネできるものなのです。多くのコミュニケーション本などを読んで学んだ中で、僕は改めてそのことに気づきました。

芸能界の超一流の人達がじっせんしているシンプルなコツとは何なのか。それが、ここまでに何度か出てきた「相手に話してもらう」ということです。彼らは「どうすれば上手く自分の話ができるか」は考えません。それよりも、「どうすれば相手が話しやすくなるか」「相手が話したくなるか」を考えます。

コメントは停止中ですが、トラックバックとピンバックは受け付けています。